開発環境をバージョンアップ!Xcode6を導入
こんにちは!mashiです。
先月からiOS関連では慌ただしい日々が続いておりました。
正式に開発環境も公開され、様子見でおりましたXcode6のアップデート方法について書きたいと思います。
インストール
App Storeより最新版「Xcode6.0.1」をインストールします。
前バージョン5.1.1が上書きされ、Xcode6.0.1に変わりました。
Xcode5との共存
Xcode5は先ほど上書きされ、Xcode6にアップデートされましたので、改めてXcode5を再インストールします。
インストール
iOS Dev Center – Apple Developerページ内中段から[Downloads]内のXcodeから[Looking for an older version of Xcode?]を選択します。
Downloads for Apple Developers内からXcode5.1.1を選択してダウンロードします。
Applicationsフォルダにドラック&ドロップします。
すると、インストールする際に、ダイアログが表示されますので「両方を残す」を選択します。
これでXcode6とXcode5を共存して使用することができます。追加したXcodeは、任意で分かり易い名前に。
というわけで、Xcode6導入についてでした。
おしまい。
コメントをどうぞ