AdobeCCの2台目インストールの件でサポートに問い合わせしてみた件
どーも、どーも。
ブンブン丸です。
何だかんだと半年以上振りの更新です。
さて今回は、前回の予告の内容を変更して・・・
「AdobeCCの2台目インストールの件でサポートに問い合わせしてみた件」です。
問い合わせした結果、WEBで得られる情報とは違う結果となって、嬉しい誤算でした。
詳細は以下をご一読を。
Adobeのサポートページには以下の内容が掲載されています。
・複数のマシンへのインストール
- 2 台目のコンピューターはポータブルマシンまたは自宅で使用するホームコンピューターである。
- 1 台目と 2 台目のコンピュータで、該当する Adobe ソフトウェアを同時に起動しない。
- 2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザーに限定される。
こちらはCreative Suite4に関してなのでCCでは該当しないのかも知れませんが一応。
・複数のOSを搭載した1台のPCでの使用ライセンス数について
まずは、この中にある「ポータブルマシンまたは自宅で使用するホームコンピューター」です。
普通に考えて「会社のノートPCか家のPCにインストールできる」と言う解釈をしました。
問い合わせの結果、「2台目も会社のデスクトップPCにインストールできる」でした。
はい、次。
「2 台目のコンピュータ」です。
バーチャルな環境、つまり1台のPCで複数のOSをインストールしている場合どうなのか、と言うことです。
Google先生はインストール不可と言う場合が多いのですが、サポートに問い合わせた結果、
「BootCampやパラレル等の仮想環境でも同時起動さえしなければOK」でした!
いや、これは嬉しい回答ですね。
と言う事で、
・1台目会社のデスクトップPC、2台目も会社のデスクトップPCはOK
・2台目のコンピュータは1台のPCでのBootCampや仮想環境下でのインストールもOK。ただし同時利用は不可
と言う結果となりました。
ちなみに・・・問い合わせしたのは私では無く、管理部の方にお願いしました。
以上!
コメントをどうぞ