続・EclipseにPhoneGapライブラリを組み込む
どーもー。ブンブン丸です。
今回は前回の続きのPhoneGapネタです。
前回はプロジェクトを作成してファイルのコピーまで済ませました。
最初に行うのはMainActivityに読み込みステートメントの追加をします。
import org.apache.cordova.*;
続いて基本クラスをActivityからDoroidGapに変更します。
public class MainActivity extends DroidGap
続いて前回コピーしたasset内のwwwフォルダをロードするために
setContentView()を置き換えます。
super.loadUrl("file:///android_asset/www/index.html");
最後にマニフェストファイルを書き換えます。
AndroidManifest.xmlを開き、manifesノード内に以下のノードを追加します。
<supports-screens android:largeScreens="true" android:normalScreens="true" android:smallScreens="true" android:resizeable="true" android:anyDensity="true" />
続いてuses-permission ノードを追加します。
<uses-permission android:name="android.permission.CAMERA" /> <uses-permission android:name="android.permission.VIBRATE" /> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION" /> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION" /> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_LOCATION_EXTRA_COMMANDS" /> <uses-permission android:name="android.permission.READ_PHONE_STATE" /> <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" /> <uses-permission android:name="android.permission.RECEIVE_SMS" /> <uses-permission android:name="android.permission.RECORD_AUDIO" /> <uses-permission android:name="android.permission.MODIFY_AUDIO_SETTINGS" /> <uses-permission android:name="android.permission.READ_CONTACTS" /> <uses-permission android:name="android.permission.WRITE_CONTACTS" /> <uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" /> <uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE" />
続いてactivity ノードに以下の属性を追加します。
android:configChanges="orientation|keyboardHidden"
これで書き換えは終わりです。
プロジェクトを実行すれば 上手く動くはずです!
おしまい。
コメントをどうぞ