映像フィルタづくり〜Part-3:GPUImageMovieクラスが使えそうな予感
こんにちはandyです。
前回の投稿でGPUImageを使ったリアルタイム映像フィルタが作れないかという記事を書きましたが、あれからいろんな情報を入手していたところ、
なんと!
GPUImageの中にGPUImageMovieなるクラスがありました。
それから、GPUImageに関するリファレンスも探していたのですがこちらにありました。
GPUImage Reference
このサイト内で「Filtering and re-encoding a movie」という箇所が映像フィルタに関しての部分。
これだけだと表示されずにファイルが作られるだけなので、GPUImageViewを使って表示させてあげるとほぼリアルタイムで映像にフィルタが掛かります。
とりあえず基本的なところはこれで出来そうですが、AVMutableCompositionを使って複数ファイルを繋げたときに別ファイルにせずにフィルタを掛けるといったことが可能かテスト中です。
ここまで出来るとかなり幅が広がってくるのですが、果たして可能なのか・・・
ある程度出来上がった時点で基本コードを載せようと考えていますので乞うご期待。
それでは。
コメントをどうぞ