ウエディング系デザインに使いたいフリー素材をまとめてみました!
どうもこんにちはJBです。
最近ウェディング系のデザインをすることがありまして、色々と素材を物色したりWebサイトを眺めたりしていました。というわけで、ウェディングのデザインの参考になりそうな素材などをまとめてみました。
私は結婚の予定もなければ女子力も2ぐらいしかないので、「女の子!!結婚式!!」って感じのデザインをするのは大変です…。色々調べまくったおかげで、GoogleのAdsが結婚式場やらブライダルリングの広告ばかりサジェストしてきます。毎日苦笑いです。そんなわけで行ってみましょう!
役立ちそうな素材
とりあえず、
- パターン
- フレーム・レース系素材
- モチーフ
- フォント
などをピックアップしました。
招待状とかにも使えるんじゃないでしょうか!これから結婚式をやる方はぜひ!
ライセンスは一応書いておきましたが…間違っているかもしれないので、一応本元を確認してみてください。
パターン素材
Classic Baroque Patterns
Photoshopのパターンファイル。クラシカルな模様なので、配色次第でかわいい系・クール系・ゴージャス系など何でも合います。商用利用OK。
Free Classic Seamless Vector Pattern
こちらもクラシカル系素材です。ベクターパターン。商用OKです。
9 Fresh Seamless Vector Patterns
控えめなパターンセット。上3つなんかは、程よく飾り付けしやすい感じだと思います。個人利用のみ使用可能です。
Floral Vector Pattern Set 04
フラワーモチーフのかわいらしいパターン。こちらも個人利用のみ。
Clothing Pattern
植物をモチーフにした優美なパターンです。王道からは少し外れますが、色を変えればオシャレっぽく仕上がります。商用OKですが、要クレジットです。
フレーム・レース素材
何かと便利なフレームやレース。すぐにゴージャス感が出ます。
Vintage invitation romantic vector
植物モチーフやハートなど、かわいい系のデザインにしっくり来ます。
Lace Pattern Brush
細身の線で描かれた繊細なベクターレースパターン。スタイリッシュに仕上げたいときに。
Wedding decorative frames and borders vector – Vector Graphics Blog
華やかで品のいい飾りが多いです。こちらのVector Graphics Blogさんは、他にもステキな素材がたくさんありますので是非。
ライセンスはfreeとだけ書いてあるのですが…どこまでフリーなんだろ…?
デザイン枠、飾り罫素材専門サイト「フレームデザイン」
もう素材というかサイト。
デザインする人でここでお世話にならない人はいないんじゃないかという。レースっぽいものからカリグラフィペンのエレガントなものまで、何でも揃います。
sozaico.net – 無料ベクター素材配付
こちらもサイトです。レース素材のブラシやベクターデータが沢山。クラシカルなパターン素材もあったりして、とても助かります。商用OKです。
モチーフ素材
配置するだけでウェディング感が出る素材です。
お城・教会
Church Silhouettes – free vector.com
商用OKですが、要クレジット。
ディズニー風お城シルエット – silhouette design
みんな大好きシルエットデザインさん。オールフリーで利用可能。
蝶
スタンダードな蝶の素材 – silhouette design
結婚式ソングでおなじみの蝶。私は手のひらサイズの蛾に襲われて以来、蝶を見るとゾワゾワします。商用OK。
リアルな蝶 – silhouette design
よりリアルでゾワゾワ度の高い蝶。模様をうまく使いたいときは、こちらがおすすめです。こちらも商用OKです。
バラ
薔薇のベクター素材一式 – silhouette design
リアル系バラ。大人目なデザインにも使えます。商用OK。
薔薇の影絵というかイラスト? – silhouette design
キュート系デザインなら、こちらのバラもかわいらしいです。商用OK。
その他
80 flourishes & Ornaments Vector – Qvectors.net
飾りにオーナメントを置いたりすれば、一気にそれっぽくなります。商用OK。
シャンデリア! – silhouette design
シャンデリアも使いどころが多いです。商用もOKです。
フォント
とりあえず、カリグラフィと明朝体を使っておけばそれっぽくなります。
こなれた感じを出したいんです!という場合は、少し崩した筆記体なんかも合いますよ!
英字フォント
Chopin script
カールが美しいカリグラフィフォント。商用OK。
Respective
デザイン性が高く、オシャレな感じになります。個人利用のみなので、お気をつけ下さい!
Champignon
細身で上品に仕上がります。商用もOKです。
Cygnet
程よい装飾でかわいらしいです。商用OK。
Marriage
個人的にはなぜか湘南の結婚式場っぽいと思う。大文字の形が特徴的です。商用OKです。
日本語フォント
以下のフォントは商用利用もOKです。アプリ埋め込みやwebフォントでの利用については、各ライセンスを確認してみてください。
はんなり明朝 – Typing Art
小振りで女の子らしいフォントです。これさえ使えばマジでかわいくなります。
うつくし明朝体オールド – フロップデザイン
程よい装飾感。エレガントな感じ。
ほのか明朝
かな文字がちいさめで、かわいらしい感じです。
こころ明朝体 – Typing Art
ほんのり親しみやすさもあるフォント。細身ですっきりしています。
刻明朝フォント
キリッとしつつもエレガントなフォント。大人っぽい雰囲気にも合います。
ロゴタイプゴシック – フォントな。
ゴシックならこんな感じのフォントもいいのではないかと思います!
まとめ
いかがでしたか?
世の中フリーの素材が充実しててありがたいですね!作ってくださる方に感謝です。
ひとくちにウェディング系といっても、式場の立地やコンセプトなどもかなり色々あるので…それは自分たちの理想に合わせていろいろミックスしてみてください。
配色とフォント、モチーフの組み合わせ方でがらっと雰囲気が変わりますよ!
それでは!
コメントをどうぞ